9年ぶりとなる今回の個展では、この1年間、毎日iPadを使って制作してきた「手描き迷路」の中から厳選した作品を展示します。王道の「カクカク迷路」に加え、「オーガニック迷路」や「キューブ迷路(2D)」、そして常識を超えた「どっちもいける迷路」など、バラエティ豊かでアーティスティックな作品群が揃っています。ぜひ、実際の作品をご覧いただき、「目で触れて解く」体験をお楽しみください。なお、「菅定(かんさだむ)の日々の迷路」は、SNSでも毎日発信していますので、ぜひこちらもご覧ください。
In this solo exhibition, held for the first time in nine years, we will showcase a selection of hand-drawn mazes created daily over the past year using an iPad. Alongside the classic “Angular Maze,” you’ll find a diverse and artistic collection of works, including the “Organic Maze,” the “Cube Maze (2D),” and the unconventional “Both Ways Maze,” which defies common maze conventions. We invite you to experience these pieces in person and enjoy the tactile experience of solving them with your eyes. Additionally, “Kan Sadamu’s Daily Mazes” are posted daily on social media, so please check them out as well.
SNSに毎日迷路を投稿中!!
FB 菅定の画業ページ https://www.facebook.com/sadamukan505
INSTA @sadamukan https://www.instagram.com/sadamukan/
X @sadamukan https://x.com/sadamukan
展覧会に寄せて
現在、私は迷路を題材に毎日絵を描いています。
私が迷路を描いているのは、迷路に描画を追体験するための装置としての可能性を期待したからです。私は絵を見る時、視覚をつかって画面上をくまなく探索します。そうすることによって、絵を描く作者の動作や絵の具を画面にのせる時の緊張感、そして作者の眼の動きまでもが画面から立ち上がってくるように感じるのです。
私は絵には作者が描いている行為を追体験するための装置としての機能があると考えています。そして、観者が私の描いた絵と対峙した時にも、絵がそのような装置としてはたらくことを期待しています。迷路を目で探索する、つまり、経路を視覚をつかってなぞることが、画面の細部まで観察することにつながり、より長い時間をかけて絵と向き合い、画面と対峙することになる。この事によって、観者は作者が描いている行為をより追体験しやすくなるのではないかと考えています。
毎日描くのは、自身の創造性の鍛錬によって、より優れた作品を作るためです。迷路絵画では、観者を経路まで導く為に、「解りやすさ」、「独創性」、「見た目の面白さ」を意識して作画しています。この3つを限りなく発揮した作品を生み出すことが自身の創造への挑戦であり、これらが備わった作品には、観者に「参加」すなわち「絵画との対峙」を促す力があると考えています。そのために日々試行錯誤しているところです。
このような考えのもとで毎日描いた「迷路絵画」です。皆さんが見て楽しみ、その過程で私の作画している姿が立ち上って、私と皆さんとの間で、目に見えない、時間と空間を超えた対話があちこちで生まれることを期待しています。
菅 定 (KAN SADAMU)
1970 | 愛媛県生まれ |
1996 | 愛知県立芸術大学大学院油画専攻修了 |
2005 | 北海道に移住 |
2022 | 4月より札幌市在住 |
個展
2015 | 「菅 定の昆虫細密画展」さいとうギャラリー/札幌 |
2014 | 「木版フロッタージュの菅 定展」さいとうギャラリー/札幌 |
2013 | 菅 定展「木版フロッタージュの世界」カフェエスキス/札幌 菅 定展「鏡の裏側」さいとうギャラリー/札幌 |
2011 | 菅 定展「手の版画」時計台ギャラリー/札幌 |
2010 | 「N.P.blood21 vol.5 菅 定 展」北網圏北見文化センター美術館/北見 |
2007 | 菅 定展「部屋の中」時計台ギャラリー/札幌 菅 定展「部屋の中 100枚の絵」カフェエスキス/札幌 |
2006 | 菅 定展「painting」大同ギャラリー/札幌 |
2005 | 菅 定展「足形‐構成」カフェエスキス/札幌 |
2003 | 個展 エビスアートラボ/名古屋 |
1999 | 個展 豊田市美術館ギャラリー/豊田 |
1998 | 個展 長久手町立文化の家/長久手 |
1997 | 個展 T’sギャラリー/名古屋 |
グループ展他
2024 | 「New Point」 さいとうギャラリー/札幌 |
2017 | 第4回日韓交流展 福岡アジア美術館ギャラリー/福岡 |
2016 | 「木版の淺野由美子と菅 定 展」 さいとうギャラリー/札幌 小田啓介・宮地兵庫・菅 定 3人展 大通りビッセ/札幌 |
2015 | 第3回 日韓交流展 海雲台文化会館/釜山 韓国 |
2014 | 第2回 日韓交流展 福岡アジア美術館ギャラリー/福岡 「New Point」大同ギャラリー/札幌 ※ 2013、2012、2007、2006も参加 |
1999 | 谷口雅子・菅 定 2人展 名古屋市民ギャラリー/名古屋 |
1998 | 別府現代絵画展 別府市美術館/大分 準大賞 作品買上げ |
1992 | 全国大学版画展 町田市国際版画美術館/東京 作品買上げ |